37
先日の練習は、見学者がぞくぞくと来団してくれました!いつもお世話になっている南中出身の高校生2人(Trb.&Tuba)、練習指導で関わりのあった東中学校出身の高校生1人(Fl.先週に引き続き見学!)、コンクールを見てホームページから見学希望してくれた大学生3人(Ob.×2人、Fl.1人)、それから、定期サブステマネで活躍した休団中の、お○わっちの親戚(Perc.)1人♪なななんと7人!!久々に嬉しい忙しさ♪♪7人の中には、...
先日の練習は、見学者がぞくぞくと来団してくれました!
いつもお世話になっている南中出身の高校生2人(Trb.&Tuba)、練習指導で関わりのあった東中学校出身の高校生1人(Fl.先週に引き続き見学!)、コンクールを見てホームページから見学希望してくれた大学生3人(Ob.×2人、Fl.1人)、それから、定期サブステマネで活躍した休団中の、お○わっちの親戚(Perc.)1人♪
なななんと7人!!久々に嬉しい忙しさ♪♪
7人の中には、こちらとの連絡がうまく取れてなかったのにも関わらず(理由は不明ですが、不安にさせてすみませんm(__)m!!)勇気を持って見学に来てくれました!
皆さんありがとうございます(^-^)
少しでも青木フィルの雰囲気を感じて貰えたら嬉しいですが♪来週は指導者の合奏日で、『大見学会』だからまた来てくれると更に楽器を楽しく演奏出来るかも!?
おまちしてまーす♪
んで!練習内容は課題曲[汐風のマーチ、迷走するサラバンド、うちなーのてぃだ]それから6/12のリリアの本番で演奏する[たなばた]でした。
個人的には、たなばた、面白いです。爽やかな曲ですね~。
Perc.は8人編成位のやり甲斐ある曲。ちなみに私はS.Cymでしたが、めくるめくダイナミックスの差が、中々手強く…でもその雰囲気は楽しい♪
来週はどんな風に演奏できるか、曲聞いてみようと思いました。
それから~練習後は、鳩ケ谷とん○んにて定期実行委員の反省会。こちらも内容濃く、途中意見を交わしてる内にヒートアップ!なんて場面もありました。それもこれも、実行委員長の掲げた目標である来年、再来年に繋げる為の打ち合わせ。より良い演奏会開催のため、4月いっぱい実行委員達は頑張ります。
私にとっても4月いっぱいの練習、一回一回大切に参加してサンキュー(産休)に入りたいと思います。
にんぷ@副団長でした!
- Date : 2010-04-20 (Tue)
- Category : 活動日誌