fc2ブログ
プロフィール

aokiphil

Author:aokiphil
埼玉県川口市を拠点に活動する「青木フィルハーモニー吹奏楽団」です。

公式サイト│青木フィルハーモニー吹奏楽団
Twitter│@aokiphil
Facebook│青木フィル

最新トラックバック
106

もう半年、まだ?!半年 ~新団員リレー企画 vol.09 Fl.佐々木さん~

こんにちは。今回はフルートパートの佐々木が書かせていただきます。2012年もあと半月ちょっと…早かったような短かったような…さて、今回は3月の定期演奏会に向け「大序曲1812年」を練習しました。この曲は私の好きな曲のひとつでありますが、今まで一回も吹いたことがなかったので今回吹けることになり、とても嬉しく思っています!!3月の演奏会までこの曲を含め他のすべての曲に気合いを入れて練習して、聞いている方に喜んで頂け... こんにちは。<br><br>今回はフルートパートの佐々木が書かせていただきます。<br><br>2012年もあと半月ちょっと…<br>早かったような短かったような…<br><br>さて、<br>今回は3月の定期演奏会に向け<br>「大序曲1812年」を練習しました。<br>この曲は私の好きな曲のひとつでありますが、<br>今まで一回も吹いたことがなかったので今回吹けることになり、とても嬉しく思っています!!<br><br>3月の演奏会までこの曲を含め他のすべての曲に気合いを入れて練習して、<br>聞いている方に喜んで頂けるように<br>頑張りたいです(*^^*)☆<br><br><br><br><br>そして、他の方同様<br>私も楽器との出会いを書きたいと思います。<br><br>私がフルートに出会ったのは<br>小学校3年生になったばかり、ちょうど姉が中学校の吹奏楽部に入って家にフルートを持ってきた時です。<br>生で初めてフルートを見たとき、<br>一目惚れしてしまいました(>_<)<br><br>その翌年から小学校の吹奏楽のクラブに入り、そして中学校も吹奏楽部に入りました。<br><br>しかし高校の吹奏楽部は部員数が少なく、もっと沢山の方々と吹奏楽をやってみたいと思い、<br>今年の7月のに青木フィルに入り<br>今に至ります(^o^)/<br><br>この半年コンクールやコンサートなど沢山のことがあり、<br>楽しかったです♪<br><br>これからもよろしくお願いします!!
105

いい肉といい誕生日 ~新団員リレー企画 vol.08 Cl.柳さん~

みなさん、こんばんは!今回はClarinetパートの柳が書かせていただきます。いきなりですが…今日は何の日だったかご存知ですか?11月29日はいい肉の日なんですよ!私は朝から焼肉屋さんからSALEのメールが2件来ていました(笑)ついでにどうでも良い情報ですが、11月29日は私の誕生日です!是非覚えて下さい(*^^*)笑多くの方が自分の楽器との出会いを書いていたので、私も書きたいと思います。私がクラリネットと出会ったのは高校生... みなさん、こんばんは!<br>今回はClarinetパートの柳が書かせていただきます。<br><br>いきなりですが…<br>今日は何の日だったかご存知ですか?<br><br>11月29日はいい肉の日なんですよ!<br>私は朝から焼肉屋さんから<br>SALEのメールが2件来ていました(笑)<br><br>ついでにどうでも良い情報ですが、<br>11月29日は私の誕生日です!<br>是非覚えて下さい(*^^*)笑<br><br>多くの方が自分の楽器との出会いを書いていたので、<br>私も書きたいと思います。<br><br>私がクラリネットと出会ったのは<br>高校生になってからです。<br>しかし、小学校に吹奏楽クラブがあって、<br>所属していたので、吹奏楽との出会いは小学生のときでした。<br><br>中学生のときは何をしていたかというと、<br>こう見えても(?)剣道部でした。<br>高校生になったら、硬式テニスをやりたかったのですが、<br>気付いたら吹奏楽部に入っていました(笑)<br>その理由は自分でも覚えていないのですが…f^_^;)<br><br>さて、なぜクラリネットにしたのかという話ですが、<br>小学校のときに身長が140cmぐらいで大きなTuba吹いていて(笑)、<br>小さい楽器に憧れていたというのと、<br>芸術鑑賞会でクラリネットのアンサンブルを聴いてやってみたいと思ったからです。<br><br>クラリネットに出会えて良かったと思います♪( ´▽`)<br><br> 前回の練習のときのミーティングでもお話しましたが、<br>12から3月まで休団させていただくことになりました。<br>たくさんのことを学んで、4月に復団したいと思うので、よろしくお願いします!
103

超新人です。 ~新団員リレー企画 vol.07 Tuba.萩原君~

みなさん、こんにちは!今回はTubaパートの萩原です。あ、荻原じゃないです。笑つい最近、青木フィルに入団しましたので、みなさんの名前が全くわかりません(笑)全然、怖い人とかではないので、ぜひぜひ絡んでいただけたらうれしいです(^^)... みなさん、こんにちは!<br>今回はTubaパートの萩原です。<br><br>あ、荻原じゃないです。笑<br><br>つい最近、青木フィルに入団しましたので、みなさんの名前が全くわかりません(笑)<br><br>全然、怖い人とかではないので、ぜひぜひ絡んでいただけたらうれしいです(^^)<br><br><img src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/fc2blog_20121118003727556.jpg"/<br><br>…あっ!写真半分しか写ってない!?<br><br>さて、私はTubaを吹いているわけですが、<br>みなさんがよく知っているTubaより少し小さいE♭管のTubaを吹いています。<br><br>元はよく知っているB♭管のTubaを吹いていたのですが、<br>大学ではいろいろあってE♭管やB♭管をいったりきたりと・・・<br>そしていざ、楽器を買おうとしたら、B♭管の半分の値段で買えるので、<br>そっちにしちゃいました♪<br><br>大学を卒業してから、しばらく吹いてなかったので、<br>上手く演奏できませんが、アンサンブル、演奏会に向けて頑張っていきたいと思います。<br><br><br>ちなみに簡単なプロフィールをいいますと、<br><br>年齢:24才<br>性別:男<br>職業:SE<br>趣味:体を動かすこと<br><br>最近はダイエットに成功して、20キロぐらいやせちゃいましたね。<br>ダイエットに興味がある方はぜひ。<br><br>とまあ、このぐらいで、あとは直接、萩原から聞いてください(^^)<br><br>いろいろ迷惑をかけることも多いと思いますが、これからもよろしくお願いします。
102

アルトサ…クラ ~新団員リレー企画 vol.06 AltoCl.横川さん~

みなさん、こんにちは。今回のブログはアルトクラリネット担当の横川がお送りいたします。今年の7月に入団して、もう少しで半年になろうとしています。時間が経つのは早いですね。さて、僕が担当しているアルトクラリネットは、主に吹奏楽やクラリネットアンサンブルで用いられており、オーケストラでは(おそらく)使用されることがない楽器です。楽器の特徴として「鼻が詰まったような音色」、「目立たない」、そして吹奏楽の中... みなさん、こんにちは。<br>今回のブログはアルトクラリネット担当の横川がお送りいたします。<br><br>今年の7月に入団して、もう少しで半年になろうとしています。<br>時間が経つのは早いですね。<br><br><br>さて、僕が担当しているアルトクラリネットは、<br>主に吹奏楽やクラリネットアンサンブルで用いられており、<br>オーケストラでは(おそらく)使用されることがない楽器です。<br><br>楽器の特徴として「鼻が詰まったような音色」、「目立たない」、<br>そして吹奏楽の中でも割りとマイナーな楽器です。<br><br>なぜそんなマイナーな楽器を選んだのか。<br>きっかけを話すとダラダラと長くなりそうなので一言で要約すると、<br><br>「吹いてて楽しかった」<br><br>ということです(^^;<br><br><br>しかしマイナーな楽器ゆえに時々困ることも。<br>それは、曲によってパート譜がない場合があることです(´Д`;<br>そんな時はどうするか・・・それはまた今度。<br><br><br>お目にかかったことがない方のためにこちらの画像をご覧ください。<br>(大きさの比較対象のため、アルトサックスと一緒に撮りました)<br><br><img src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/fc2blog_20121115210905fa2.jpg"/><br><br><br>余談ですが隣に写っているサックスも僕の楽器です。<br>実はクラリネットよりサックスを吹いている年数の方がはるかに長く、<br>今もひっそり?!吹いてる今日この頃です。
101

実は私… ~新団員リレー企画 vol.05 Euph.三宅さん~

こんにちは!今回は新団員リレー企画第5弾ということでEuphoniumパートの三宅が書かせていただきます。 7月に青木フィルに入団してそろそろ慣れてきたように思いますが、あまりお話したことの無い団員の方もまだまだいらっしゃいます(´・ω・`) 気軽に話しかけてもらえたらいいなぁ~。なんて思います(笑)さて、今日の活動内容ですが、定期演奏会の曲の練習をしました!練習を始めたばかりでまだ上手く演奏できませんが、お客さん... こんにちは!<br>今回は新団員リレー企画第5弾ということでEuphoniumパートの三宅が書かせていただきます。<br> <br>7月に青木フィルに入団してそろそろ慣れてきたように思いますが、あまりお話したことの無い団員の方もまだまだいらっしゃいます(´・ω・`)<br> <br> <br>気軽に話しかけてもらえたらいいなぁ~。<br>なんて思います(笑)<br><br><br>さて、今日の活動内容ですが、定期演奏会の曲の練習をしました!<br><br><img src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/fc2blog_20121104201529c89.jpeg"/><br><br>練習を始めたばかりでまだ上手く演奏できませんが、お客さんに楽しんで頂けるような演奏会にするためにこれからも頑張りたいです。<br><br><br>ところで、実は私、中学校の吹奏楽部に入部したころはトランペットを吹きたい!って思ってたんですよ。<br>しかもユーフォニウムのことは吹奏楽部に入るまで存在すら知りませんでした(^^;)<br><br><br>そんな私がここまでユーフォニウムを続けることになるなんて自分でもビックリです!<br>中学、高校と続けていくうちにどんどん好きになっちゃったんですよね(´ω`)<br><br><br>今、青木フィルでこうしてユーフォニウムを続けることができて嬉しいです。<br>団の雰囲気も明るくて好きなので、入団して本当に良かったなと思います\(^o^)/<br><br><br>これからもよろしくお願いします!
    Return to Pagetop