fc2ブログ
プロフィール

aokiphil

Author:aokiphil
埼玉県川口市を拠点に活動する「青木フィルハーモニー吹奏楽団」です。

公式サイト│青木フィルハーモニー吹奏楽団
Twitter│@aokiphil
Facebook│青木フィル

最新トラックバック
152

依頼演奏に行ってきました

12月19日に、戸田市あいパルで金管五重奏アンサンブルをしました。子どもたちのたくさんいるゴスペルクリスマスコンサートにご招待いただいての演奏でしたので、メンバーもサンタやトナカイの格好をして楽しく演奏できました♪曲間に少し楽器紹介をしたのですが、それが結構緊張しました。MC担当の大沢団長が緊張しているのが伝染するんです…。しかしなかなかお客様の反応は良い感じで、笑いの起こる場面もあったので、成功だっ... 12月19日に、戸田市あいパルで金管五重奏アンサンブルをしました。<br>子どもたちのたくさんいるゴスペルクリスマスコンサートにご招待いただいての演奏でしたので、メンバーもサンタやトナカイの格好をして楽しく演奏できました♪<br><br>曲間に少し楽器紹介をしたのですが、それが結構緊張しました。MC担当の大沢団長が緊張しているのが伝染するんです…。<br>しかしなかなかお客様の反応は良い感じで、笑いの起こる場面もあったので、成功だったのではないかな、と思います。<br><br>ついでに定期演奏会のプロモーション活動もさせていただきました。小さなお子様にも楽しんでもらえるような演奏会になる予定ですので、この日会えた子たちにもたくさん来てもらえると嬉しいなぁ~。<br><br>トロンボーンパートの田口でした。<br><br><a href="https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/S__11550723.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/S__11550723.jpg" alt="" border="0" width="300" height="" /></a><br>
142

川口国際文化交流フェスティバル2014に参加しました

7月26日は川口総合文化センター・リリアで開催された、川口国際文化交流フェスティバル2014でドイツのラインフェルデン-エヒタディンゲン音楽学校オーケストラの皆さんと共演させていただきました。当団のステージでは、来週にせまった吹奏楽コンクールで演奏する曲目を、アンコールでは合同でいきものがかりの「ありがとう」と「ラデツキー行進曲」を演奏させていただきました。ご来場いただいた皆さん、どうもありがとうございま... <a href="https://blog-imgs-67-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/IMG_6231.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-67-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/IMG_6231.jpg" alt="" border="0" width="960" height="720" /></a><br><br>7月26日は川口総合文化センター・リリアで開催された、川口国際文化交流フェスティバル2014でドイツのラインフェルデン-エヒタディンゲン音楽学校オーケストラの皆さんと共演させていただきました。<br>当団のステージでは、来週にせまった吹奏楽コンクールで演奏する曲目を、アンコールでは合同でいきものがかりの「ありがとう」と「ラデツキー行進曲」を演奏させていただきました。<br><br>ご来場いただいた皆さん、どうもありがとうございました!
108

団内アンサンブルコンサート♪

みなさん、こんにちは!広報担当、Sax.長谷川です。新年最初の活動日となる2013年1月6日(日)、青木フィルの団内アンサンブルコンサートが開催されました。指揮者の酒井先生からの、もっとアンサンブルに取り組んでほしいという提案もあり今回のこのコンサートは実現しました。今回エントリーしたのは8団体♪サクソフォン四重奏A金管五重奏Aフルート三重奏サクソフォン四重奏B金管十重奏クラリネット六重奏金管五重奏Bバリ・チュー... みなさん、こんにちは!<br>広報担当、Sax.長谷川です。<br><br>新年最初の活動日となる2013年1月6日(日)、<br>青木フィルの団内アンサンブルコンサートが開催されました。<br><br>指揮者の酒井先生からの、もっとアンサンブルに取り組んでほしいという提案もあり今回のこのコンサートは実現しました。<br><br>今回エントリーしたのは8団体♪<br><br>サクソフォン四重奏A<br>金管五重奏A<br>フルート三重奏<br>サクソフォン四重奏B<br>金管十重奏<br>クラリネット六重奏<br>金管五重奏B<br>バリ・チューバ四重奏<br><br>これまで、青木フィルはなかなかアンサンブルをみんなの前でやる機会がなかったので、いつも同じバンドで活動しているメンバーの音、表情、演奏を観て聴くことができて新鮮でした。<br><br>当日の模様は近々、Facebookページで共有したいとおもいます!<br><br><img src="https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/fc2blog_20130107200300d14.jpg"/><br><br>最後に全体通しての講評を、酒井先生からいただきました。<br><br>普段の練習をこなしながら、各団体が取り組んだアンサンブル。<br>きっと、これからの青木フィルにも活きてくると思います!<br><br><br>…最後に、酒井先生から上位3団体が発表されました。<br>結果は、<br>サクソフォン四重奏A<br>サクソフォン四重奏B<br>金管五重奏B<br><br>また次の機会をお楽しみに!<br>次はどんな編成がでるのでしょうか!?
98

【演奏会レポート】川口市立青木中央小学校50周年記念イベント

みなさん、こんにちは。広報担当のSax.長谷川です。前回のBlog記事でCl.パートの一色さんにも書いていただきましたが、10月13日(土)大安...快晴♪この日は埼玉県の川口市にある市立青木中央小学校での創立50周年記念イベントで演奏会を行いました。朝、川口市内の拠点である芝園分室に集合して打楽器を積み込み...いざ!会場の小学校へ。校内にはすでに沢山の教職員の方々やPTAの皆さん、そして子どもたちの姿が。会場となる3階体... みなさん、こんにちは。<br>広報担当のSax.長谷川です。<br><br>前回のBlog記事でCl.パートの一色さんにも書いていただきましたが、<br>10月13日(土)大安...快晴♪この日は埼玉県の川口市にある<br>市立青木中央小学校での創立50周年記念イベントで演奏会を行いました。<br><br>朝、川口市内の拠点である芝園分室に集合して打楽器を積み込み...<br>いざ!会場の小学校へ。<br><br>校内にはすでに沢山の教職員の方々やPTAの皆さん、<br>そして子どもたちの姿が。<br><br><br>会場となる3階体育館へと楽器を搬入し、着々と準備が進んでいきます。<br>沢山のパイプいすが並ぶなか、最前列には体育館のマットが。。。<br>懐かしぃー!<br><br><img src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/fc2blog_201210161230366e9.jpg"/><br><br>セッティングも終わり、午前中いっぱいのリハーサルを終えて、控え室へ。<br>ご用意いただいたお昼ご飯をおいしく頂きました。ごちそうさまでした!<br><br><img src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/a/o/k/aokiphil/fc2blog_20121016123126c8f.jpg"/><br><br>さぁ、いざ本番!<br>今回は2回公演なのです。<br><br><br><br><hr size="1" /><br><strong><span style="font-size:large;">Program</span></strong><br>指揮:酒井敦<br>演奏:青木フィルハーモニー吹奏楽団<br><br>♪世界にひとつだけの花<br>作曲:槇原敬之 編曲:山里佐和子<br><br>♪トランペット吹きの休日<br><span style="font-size:x-small;">BUGLER'S HOLYDAY -B♭Cornet Torio with Band</span><br>作曲:ルロイ・アンダーソン<br><br>♪宝島<br><span style="font-size:x-small;">TAKARAJIMA</span><br>作曲:和泉宏隆 編曲:真島俊夫<br><br>♪ディズニー メドレー<br><span style="font-size:x-small;">Disney Medley</span><br>編曲:岩井直溥<br><br>♪翼をください ~バンドと合唱のための~<br>作詞:山上路夫 作曲:村井邦彥 編曲:宮川彬良<br><br>♪威風堂々<br><span style="font-size:x-small;">Pomp and Circumstance -MIRITARY MARCHES No.1</span><br>作曲:エドワード・エルガー<br><br>♪川口市立青木中央小学校々歌<br>作曲:佐々木すぐる 編曲:星出尚志 吹奏楽配置:平原信也<br><br>♪アンコール(2回目)|行進曲 星条旗よ永遠なれ<br><span style="font-size:x-small;">March The Stars and Stripes Foever</span><br>作曲:ジョン:フィリップ・スーザ<br><br><hr size="1" /><br><br>2回公演ということもあり、どのような感じになるのかと少し予測がつかない<br>ところもありましたが、演奏を終えてみて、両公演とも児童の皆さんをはじめとする<br>沢山の方々に聴いていただきとてもすばらしい時間を過ごすことができました。<br><br><br>青木フィルのメンバーの中にも、団長をはじめこの青木中央小学校を<br>卒業したメンバーが複数おり、MCもそんなメンバーを中心に、<br>そして同じく川口市内で教壇に立っていた酒井先生の教え子のみなさんとの<br>ちょっとしたやりとりなどもあり、<br>とってもアットホームなあたたかい演奏会になりました。<br><br>青木中央小学校の今後益々のご発展と児童の皆さんの健やかな成長をお祈りしつつ、<br>あらためて創立50周年、こころよりお祝い申し上げます。
58

広報ブログ『ハートフルコンサート』

11/06うっすら雨の中、紫色のポロシャツを着た青木フィルの団員は毎年恒例となっているハートフルコンサートを楽しんできました!今年は西関東大会に出場できたこともあり( ̄▽ ̄〃)練習時間も少ない中、みんな集中し頑張りました。ポップスにちょい足しクラシックなステージですが団員とお客様の心のリズムを弾ませられたと思いますp(^^)qただ単純に音楽を楽しめ!楽器を吹くことが好き!こんな気持ちを思い返させてくれますね。こ... 11/06うっすら雨の中、紫色のポロシャツを着た青木フィルの団員は毎年恒例となっているハートフルコンサートを楽しんできました!<br>今年は西関東大会に出場できたこともあり( ̄▽ ̄〃)練習時間も少ない中、みんな集中し頑張りました。ポップスにちょい足しクラシックなステージですが団員とお客様の心のリズムを弾ませられたと思いますp(^^)qただ単純に音楽を楽しめ!楽器を吹くことが好き!こんな気持ちを思い返させてくれますね。<br><br>これで定期演奏会へ一歩前進の積み重ねで大きく成長する青木フィルが作れますように!<br><br><br>広報サブリーダーでした。
    Return to Pagetop